本ページはプロモーションが含まれています
部屋干しに便利な衣類乾燥除湿機!どうしても部屋干ししないといけない梅雨どきや花粉シーズンには重宝する人気家電のひとつです。
ところで除湿機にはコンプレッサー式とデシカント式の2種類があって、それぞれにメリット・デメリットがあります。
除湿の仕組みの違いと今人気のおすすめ機種を合せてご紹介していきます。
除湿機にはコンプレッサー式とデシカント式の2種類があります
除湿機にはコンプレッサー式とデシカント式の2種類があります。
コンプレッサー式は一般的で効率的に湿気を取り除くことができますが、デシカント式は静音性が高く省エネ性に優れ、低温下でも効果を発揮します。
コンプレッサー式のメリット・デメリット
コンプレッサー式除湿機は、空気を吸い込んで冷却し、その水蒸気を凝縮して除湿する方式です。
コンプレッサー式除湿機のメリットとしては、湿度をしっかりとコントロールできること、広い面積の除湿ができることが挙げられます。また、除湿能力が高く、取り扱いが簡単です。
ただ、デメリットとしては、運転音が大きく、消費電力が多いことがあります。また、冬場など気温が低い状態で使用する場合に効率が落ちる場合があることが挙げられます。
梅雨どき・夏場の利用がおすすめのコンプレッサー式除湿機
コンプレッサー式除湿機は、寒い冬場など低温下では効率が低下する可能性があります。そのため、使用環境によっては、凍結防止機能の有無や、最低使用温度などを確認する必要があります。
また、低温下での除湿効果を高めるためには、部屋の換気を適度に行い、室温を上げるなどの対策を取ることも有効です。
逆に、梅雨どきや夏場などには問題なく除湿できます。梅雨どきや夏場の部屋干し対策・カビ対策に購入を検討されているようでしたら、コンプレッサー式の衣類乾燥除湿機がおすすめです。
コンプレッサー式おすすめ
冬場の結露対策や部屋干しにはデシカント式がおすすめ
デシカント式除湿機は、室内の湿気をシリカゲルやジルコニアなどの吸着材に吸着させ、乾燥させた空気を送り出すことで湿度を下げる方式の除湿機です。
デシカント式除湿機のメリットとしては、静音性に優れていることと、コンプレッサー式と比較して低温時でも除湿効率が落ちないことが挙げられます。また、冬季に暖房と同時に使うことができることもあります。
ただ、デメリットとしては、コンプレッサー式と比較すると除湿能力が低く、取り扱いがやや難しいことがあります。また、乾燥材の交換が必要な場合があるため、メンテナンスが必要となります。
結露対策・冬場の部屋干しに!
そのため、気温が下がる冬場の結露対策や、日照時間が短く気温が低く洗濯物が乾きにくい冬場の部屋干しのために衣類乾燥除湿機の購入を検討されている場合には、デシカント式の除湿機がおすすめです。
デシカント式おすすめ
どちらの特性もあわせ持ったハイブリッド式除湿機も
ハイブリッド型除湿機は、コンプレッサー式とデシカント式の両方の特長を併せ持っています。
そのため、コンプレッサー式とデシカント式双方の特長を活かしながら、欠点を補いあい効率的に湿気を取り除くことができるタイプの除湿機で、気温などを気にすることなく1年中利用することができます。
ハイブリッド型除湿機は、使用環境や目的によって異なるコンプレッサー式とデシカント式の違いを気にせず、オールマイティに使用することができるのが特長です。
また、省エネ性に優れているところもハイブリッド式の特長で、静音性も高く、快適な使用ができます。
お値段はコンプレッサー式とデシカント式のいずれと比較しても、お高めですが1年中湿気対策を任せられると思うとお値打ち価格とも言えます。
ハイブリッド式おすすめ
部屋干し臭の原因って?
ところで、部屋干しで衣類が生乾き臭になってしまうのは、湿度が高いために水分が蒸発しきれず、カビや菌が繁殖することが原因です。
そのため、洗濯物の周りの湿度を下げるために風通しの良い場所で干したり、あまり詰め過ぎずに干すのが、部屋干し臭対策には有効で、もちろん衣類乾燥除湿機も有効です。
カビや雑菌が繁殖するまえに、サラッと乾かしてしまうというのが、一番の部屋干し臭対策です。
また、アイロンをかけることで熱によって菌やカビを殺菌することも有効です。さらに、除湿剤を使って衣類を保管することで、カビや臭いの発生を抑えることもできます。